愚民159

人はただ十二三より十五六さかり過ぐれば花に山風

コンフィティたんと理解と私

「分かる」とか「理解する」ということは幻想であり、独善的なものであるなぁと思う。

少し前まで、はっきり言ってしまえば去年の夏にコンフィティたんを見るまで、私はなぜかやっさんのことに関しては絶大なる自信を持っていて、私はやっさんの魅力のすべてを「分かっ」ていて「理解し」ていると思いこんでいた。そして「このことを全世界に知らしめねば!」と勝手な義務感に駆られて、毎日狂ったようにやっさんのことを褒め称える日記をあげていた。

私はやっさんの「良い部分」はすべて理解したいと思うし、できると思っていた。たとえ感情的に納得がいかなくとも、「まぁ、私は萌えないけど、萌える気持ちは分かる」というあんばいに、理性的には分かると思っていた。

けれどもコンフィティたんは私にこの台詞すら言わせてくれなかった。コンフィティたんは決定打だったが、それより前の、やっさんがパーマをかけたあたりから兆候はあって、この時期「一体やっさんの何が駄目なんですか?」とよく聞かれたけれど、「何」が駄目なのかは私にもいま一つ分かっていなかった。そのことは漠然とした不安として心の中をふよふよと漂っていたのだが、コンフィティたんを経て、自分は本当に文字通り「何も」分かっていなかったのだ、ということを理解してしまった。「漠然とした不安」とは「理解不能に対する恐怖」だった。

∞∞∞∞∞∞∞∞




それまで私のファンとしての態度はやっさんに対する「圧倒的理解」の上に成り立っていた。今思えば傲慢な思い上がりだが、前述の通り、自分はやっさんのことに関しては理解できないことはないと本気で思っていた。これは私がやっさんファンの方の日記をほとんど読まず、やっさんファンの方とあまり会ったことがないことも理由だったのだろう。自分一人で築き上げた「やっさんへの理解」という城の中で、井戸の中の蛙のごとく悦に入っていたのである。ただ私は駄目なファンで、やっさんの内面に対しては特に興味がなかった*1。なので、やっさんの不可思議な言動に関しては「彼氏、珍獣だから」の一言で済ませていた。まぁ、これはこれで私なりの理解であったのだと思う。

けれども私にはコンフィティたんの魅力がまるっきり分からなかった。これっぽっちも分からなかった。唯一良かったと思えるのはローラーシューズを華麗に使いこなしていたことくらいだが、これはやっさん自身の運動神経の良さによるもので、コンフィティたん自身の魅力とは言えないだろう。パーマの時には「私はやっさんに限らず男のパーマが好きじゃない(長谷川豊は例外)」という理由で一応納得をしていたし、なんだかんだ言って城ホールの前夜祭では萌えていたし、何より周りを見回してもパーマに対する意見は賛否両論(やや否が優勢)という感じだったのでそこまで気にはならなかった。

しかしコンフィティたんの場合、とにかく巷での評判が良かった。多少「やりすぎ」とは言われていたが、私の見る限り軒並み「かわいい」と言われていた。やっさん演じるコンフィティたんの良さやかわいさがまったく「理解できなかった」私は、その評価に打ちのめされた。

こういうことを言うと、まるでコンフィティたんを褒めていた方を否定しているようだが、そういうことではない。そういう方々には私の目にはどうやっても映らなかったコンフィティたんの魅力がごく自然に見えていたのだと思う。私はコンフィティたんを褒めている方に軽い嫉妬すらおぼえた。私はとにかくやっさんに関して「良い」と言われることは、細大問わずすべて無条件に受け入れたかったし、実際に受け入れられる自信があった。コンフィティたんに出会って、私は「底辺×高さ÷2」という公式で面積を求められない三角形に出会ってしまったかのような衝撃を受けてしまったのである。

∞∞∞∞∞∞∞∞

エクソシスト』という映画は、幼い娘が突然始める「理解不能」な行動が物語の発端となる。『エクソシスト』に限らず、ホラー映画は基本的に「理解可能な日常」に突然「理解不能な非日常」が紛れこむことから物語が動き出す。「分かっている」「理解している」と思い込んできたものが、突然「理解不能」なものに変わることは恐ろしいことなのだ。

やっさんに対するファンとしての態度が「圧倒的理解」の上に成立していた私にとって、「理解不能」なコンフィティたんの存在は恐怖であり脅威だった。以来、私はやっさんファンとしての自信がめっきりなくなってしまった。特に「かわいい」という言葉に対して懐疑的になり、ちょっとやそっとのことでは「かわいい」と言わなくなった。その分、少しでも「かわいい」と思えたら自分を鼓舞し、「がばびびーーー」とこの世の終わりかというくらい騒ぐことにした。そうすることでコンフィティたんに対する恐怖から逃れようとしていたのだ。

しかし逃げ続けるだけの生活には限界がある。いい加減この生き方に疲れ果ててきた頃、ジャニウェブで始まったのが「チンパンジーから男前にメールがきたよ。」というシュール極まりないコーナーである。この連載に私は一筋の光明と活路を見出した。「理解不能」だったコンフィティたんに対する「理解」の糸口が掴めたのである。

∞∞∞∞∞∞∞∞

というわけで、そろそろやっさん乙女話の続きを書こうと思います、ということが言いたいだけのお話でした。なんか思いのほか長くなってしまった…。

*1:そういう意味で一番興味を惹かれるのは横山さん。でも横山さんに関しては横山さんファンの方には適わないと思っているので、よっぽどのことがない限り語らない。